安全保障輸出管理(貿易管理)に関する悩みや困りごとの相談・解決サポートをワンストップで行っています。
E-mail:info(at)sigma-support.com
※(at)は@に置き換えて下さい。
お気軽にお問合せください
06-6655-1523
営業時間:平日9:00~18:00
安全保障輸出管理に係る国内外のトピックスを2009年から掲載しています。
※各記事の内容詳細については、情報元の各機関等にてご確認下さい。
輸出管理関連トピックスのトップページへ
経済産業省は平成28年11月1日、IMV株式会社(法人番号:3120001059756)に、外国為替及び外国貿易法違反企業に対する警告を行ったことを公表した。
http://www.meti.go.jp/press/2016/08/20160826003/20160826003.pdf
<輸出令別表第1関係>
ビニリデンフルオリドの圧電重合体等の削除
【輸出令別表第1の5の項の一部改正】
シラハイドロカーボン油等を主成分とする液体(作動油)の削除
【輸出令別表第1の5の項の一部改正】
ビニリデンフルオリドの共重合体の削除
【輸出令別表第1の5の項の一部改正】
アナログデジタル変換を行う機能を有する装置(波形記憶装置を含む。)等への規制対象範囲の拡大
【輸出令別表1の7の項の一部改正】
デジタル方式の記録装置(磁気ディスク記録技術を用いたデジタル方式の計測用記録装置を含む。)への規制対象範囲の拡大
【輸出令別表第1の7の項の一部改正】
秘密保護機能を有する情報通信システム等の削除
【輸出令別表第1の9の項の一部改正】
水中用のカメラの削除
【輸出令別表第1の10及び12の項の一部改正】
<輸出令別表第2関係>
ふすま、米ぬか及び麦ぬかの削除
【輸出令別表第2の28の項の削除】
配合飼料の削除
【輸出令別表第2の29の項の削除】
せん及びならの丸太の削除
【輸出令別表第2の32の項の削除】
<輸出令別表第3の2関係>
リベリアの削除
http://www.meti.go.jp/press/2016/11/20161101001/20161101001.html
経済産業省は平成28年10月14日、北朝鮮への違法迂回輸出に係る事案で有限会社聖亮(セイリョウ)商事(法人番号5010502017338)及び坂本 賢一こと金 賢哲(キムヒョンチョル)による外国為替及び外国貿易法(以下「外為法」という。)違反事案に関し、外為法第53条第2項に基づき、輸出禁止の行政処分を行ったことを公表した。
http://www.meti.go.jp/press/2016/10/20161014005/20161014005.pdf
経済産業省は平成28年9月16日、輸出貿易管理令の一部を改正する政令案等に対する意見募集についてのパブリックコメント募集を公表した。以下の政省令が対象となる。募集期間は平成28年10月15日までである。
・輸出貿易管理令の一部を改正する政令
・貨物等省令の一部を改正する省令
・貿易外省令の一部を改正する省令
・おそれ省令の一部を改正する省令
・無償告示の一部を改正する告示
・通常兵器おそれ技術告示の一部を改正する告示
・使用技術等告示の一部を改正する告示
・運用通達の一部を改正する通達
・役務通達の一部を改正する通達
・包括許可取扱要領の一部を改正する通達
・提出書類通達の一部を改正する通達
・キャッチ通達の一部を改正する通達
・申告値通達の制定
近年では一番遅い時期でのパブリックコメント募集である。
内容の詳細は以下のURLから参照ください。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595116071&Mode=0
経済産業省は平成28年8月26日、吉田 豊による外国為替及び外国貿易法(以下「外為法」という。)違反事案に関し、外為法第53条第2項に基づき、輸出禁止の行政処分を行ったことを公表した。
http://www.meti.go.jp/press/2016/08/20160826003/20160826003.pdf
経済産業省は平成28年7月26日、輸出貿易管理令の一部を改正する政令案が閣議決定したことを公表した。公布・施行は同日で平成28年7月29日である。
内容は、国連安保理において、コートジボワールに対する武器禁輸等に関する制裁措置を全面的に解除する決議第2283号が採択され、これを受け、同決議に基づき、厳格な輸出管理を行う地域からコートジボワールを削除するものである。
これにより、輸出令別表第3の2に掲げる国連武器禁輸国・地域は12か国・地域から下記の11か国・地域となる。
アフガニスタン、中央アフリカ、コンゴ民主共和国、エリトリア、イラク、レバノン、リベリア、リビア、北朝鮮、ソマリア、スーダン
http://www.meti.go.jp/press/2016/07/20160726001/20160726001.pdf
下記2件は、いずれも北朝鮮への違法迂回輸出に係る事案である。
①経済産業省は平成28年7月15日、有限会社三和商会(法人番号7040002098444)及び平野 忠道こと國平 幸石こと權 五植による外国為替及び外国貿易法(以下「外為法」という。)違反事案に関し、外為法第53条第2項に基づき、輸出禁止の行政処分を行ったことを公表した。
http://www.meti.go.jp/press/2015/01/20160120004/20160120004.pdf
②経済産業省は平成28年7月15日、株式会社JapanExport(法人番号 9120001175440)及び石井 美花による外国為替及び外国貿易法(以下「外為法」という。)違反事案に関し、外為法第53条第2項に基づき、輸出禁止の行政処分を行ったことを公表した。
http://www.meti.go.jp/press/2016/07/20160715004/20160715004.pdf
経済産業省は平成28年6月17日、貿易管理部の組織改編により安全保障貿易管理政策課が新設され、それに伴って各種連絡先が以下の通り変更となったことを公表した。
防衛装備移転三原則や外国ユーザーリストに関する質問、安全保障貿易管理政策全般やHPへの意見
TEL:03-3501-2863
安全保障貿易管理制度概要や法令解釈の質問
TEL:03-3501-2800
リスト規制・キャッチオール規制及び包括輸出許可の法令解釈(該非判定、申請手続きなど)の質問
TEL:03-3501-2801
輸出者等遵守基準や輸出管理内部規程(CP)に関する質問
不正輸出の連絡
TEL:03-3501-2841
安全保障貿易管理についての一般的な質問
TEL:03-3501-3679
安全保障に係る輸出管理以外の問い合わせ
TEL:03-3501-0538
経済産業省は平成28年3月29日、「外国ユーザーリスト」の改正を公表した。
今回の改正では、掲載企業・組織は全体で5増となっている。内訳はアラブ首長国連邦(+2)、イラン(-1)、北朝鮮(+3)、香港(+1)である。
各国別の掲載企業・組織数は以下となる。(合計462)
http://www.meti.go.jp/policy/anpo/law09.html#外国ユーザーリスト(20160329)
経済産業省は平成28年1月22日、「外国ユーザーリスト」の改正を公表した。
今回の改正では、掲載企業・組織は全体で70減となっている。内訳はアフガニスタン(-1)、アラブ首長国連邦(-2)、イラン(-73)、北朝鮮(+3)、シリア(+3)、台湾(+1,-3)、中国(+5,-4)、パキスタン(+1)、香港(+1,-1)である。イランは規制解除に伴って大幅減となっている。
各国別の掲載企業・組織数は以下となる。(合計457)
http://www.meti.go.jp/policy/anpo/law09.html#501
経済産業省は平成28年1月20日、株式会社ポリケミカルズリミテッドによる外国為替及び外国貿易法違反事件に関し、同法第53条第1項に基づき、株式会社ポリケミカルズリミテッドに対して輸出禁止4ヶ月の行政処分を行ったことを公表した。
http://www.meti.go.jp/press/2015/01/20160120004/20160120004.pdf
当事務所では、安全保障輸出管理(安全保障貿易管理)に関する悩みや困りごとの相談・解決サポートをワンストップで行っています。
企業・大学等での多数のコンプライアンス支援実績があります。
安全保障輸出管理の体制構築支援、輸出管理規則の制定支援、
輸出管理の内部監査支援、取引審査(役務取引)支援、各種包括許可の取得支援、
貨物・技術の該非判定(該非判定書作成、非該当証明書作成)支援、
貨物輸出(役務取引)許可申請支援、米国再輸出規制への対応支援、
輸出管理の教育・研修・セミナーの開催
シグマサポートオフィス
代表:橘 善輝
〒545-0023
大阪市阿倍野区
王子町4-1ー104-808
06-6655-1523
info(at)sigma-support.com
※(at)は@に置き換えて下さい。
事務所案内はこちら